おかんとお酒

3人の子どもと毎日を楽しく美味しく快適に。ゆる〜い子育とお酒を中心とした雑記ブログです。

干し芋作り

スーパーなどで売られている干し芋って、美味しいけどちょっとお高いですよね。

どうしてもすぐに食べたい時は買っちゃいますが、2年ほど前からは、ちょこちょこ作るようになってきました。🍠

今週月曜から始めました。
さつまいもに炊飯器のお粥炊きで、じっくり火を通し、冷めたら薄くスライスして、外に干します。(奥の濃い黄色が安納芋、手前が鳴門金時です。)糸で切るとキレイに切れます。
f:id:sachiox:20201107001715j:plain

あまり触らないようにして、表面が乾いたら裏返して、、を天気のいい日に3日ほど、何度か繰り返すと、干し芋の完成です。
(触りすぎるとカビの原因に)

f:id:sachiox:20201107001850j:plain

ウチの場合は、炊飯器から出して切り分けている時点で、さつまいも一本分なくなります。

干してる間にさらに一本分ぐらいなくなります。

どちらも私か子どもが、味見という名のつまみ食いをしているから😅ですので、しっかり完成するころには予定していた量の半分ぐらい!?ということがよくあります。

そして、できあがりはそのままでも十分美味しいですが、少しカリッとするぐらいまでトースターであぶると更に旨味がアップします。

今日は、ご飯前の小腹を満たそうと焼いていたものを、次女にほとんど食べられて、、、じゃあ私も!僕も!と姉と兄が食べ、、製作者はホントに味見しかできませんでした😅

子どもが喜んでくれるのが1番なんですけどね。


ちなみに、これまで色々な芋で干し芋を試みてきましたが、安納芋はイメージ通りだと思っていたら、そんなに甘くならないことが判明(もしかしたら私のやり方が悪いだけかもしれないので、勉強します)
今のところ、鳴門金時が1番美味しくできるのかなと思っています。


さぁ、この秋1回目の干し芋は成功したもののあまり食べられなかったので、明日また、第2回目を作りたいと思います。
、、、雨が早く止んで、カラッと晴天か続きますように。